|
今日から、GW初日です。 世の中では、沖縄や海外などと素敵な休日を過ごしているこの時期。。。 うらやましいナァ〜と、思いつつ飛び飛び連休で(まとまっててもきっと何処にも行かないだろうけど^_^;) ロミ家は特別のイベントも無く。。。計画もまったく無く。。。ポケ〜〜〜としていた連休初日の朝でした〜 お隣のご主人が、 「水芭蕉を観にいかれぇ〜、今日あたり満開じゃ!」と、詳しく道順を教えてくださいました。 先週、ご夫婦で行って来られたそうで、まだ雪が残っていたそうです。 水芭蕉をとても観たくなり、ナニワともあれワンを連れて出かけました♪ 目的地の「岡山県立森林公園」は、岡山県と鳥取県との県境にあります。 岡山からだと、奥津温泉を越えて上斎原に向かいます。 我が家からだと約3時間でした。 |
|
@ 森林公園近くになると、 途中、ガードレールの工事をしていました。 この先は、ガードレールが無かったです>< こういうのもワクワクしますネ。 |
|
A 約3時間弱で、目的地「岡山県立森林公園」に到着しました。 駐車場から公園入口の道の側に、雪が残っているのがみえました! |
|
B ロミ&ハピ達も、雪の上を歩きました。 パパが、「雪はズボズボってしてる」と言いました・・・ わぁ〜〜〜怖いよ!>< でもワン達は楽しそうでした♪ |
|
C 水芭蕉です。 この辺一体に群生し、静かに、 けれども、待ちわびた春のよろこびに微笑んだように咲いていました。 |
|
D じっと雪の中で春をまって耐えていたんだね。 夢見て咲いているのかしら〜(笑) |
|
E 丸太橋の下に咲いているのは、座禅草です。 座禅をしている姿に見たてて座禅草という名前が付いているそうです。 |
|
F ひと休みしましょう 爽やかな空気でとても気持ちがいいのですが、ここ最近、急に気温が上がったせいでしょうか、 ハエに似た小さな虫がいっぱいいました。 蒜山などの高原は蚊もいなくてとっても気持ちがイイのですが、湿原はちょっと違ったようです。 |
|
G 初めて行く目的地は、特にペットなどを連れて行く場合は、 注意事項をよく聞いて勉強してから行くべきでした。反省。。 それ以外は本当に最高の場所で、来てよかったと思いました。 もっとゆっくりしていたかったのですが、早々に公園を後にしました。 |
|
H 帰りに、鏡野町(旧奥津町)に建設、完成した「苫田ダム」近くの 「ふるさと味わい館」でひと休みしました。 とても綺麗で、玄関には木のベンチがいっぱいあってのんびりできました。 お土産に、しいたけやキャンディーやお豆腐など買って帰りました。 |
|
I そこから見える景色がとっても綺麗でした。 |
|
K ロミタン、ハッピタン楽しかったね でも、早く帰ってお風呂にはいろうね。 夜はみんな爆睡でした〜 GW初日はまずまずでした♪ |