|
@いいお天気だな〜♪
|
A探検しよっと♪
|
Bんん??
|
C誰?
|
Dなぁんだ、ママか。ごまきかと思ったよ。
↑
オラオラオラ⊂(三・(工)・)⊃三)゚O゚)☆
|
@お〜〜ぃ 誰かいるぅ?
|
Aあっ!ばあちゃんだ。はあと
|
Bヒェーちびりそうだナ・・・
|
C報復前進でいくしかないぞ
|
D腰抜けじゃないやい
|
|
|
|
|
|
もう寒さは逆戻りはしないよね。
ベランダに出ると気持いいよ〜
でもロミタンは高所恐怖症なのです。
下を見ると怖いよ〜、ぶるぶる。。報復前進しかない
3月11日で、ロミタンは生後8ヶ月になりました。
あっという間に大きくなりました。
でも、まだまだ子どもです。
人間の年で言うと1年が15歳なので、10歳位なのでしょうか。
ワンパク盛りで、好奇心旺盛な時期なのでしょうね。
それに、小耳にはさんだ情報によりますと、ラテン系の血だということで、熱い情熱は止められないそうです。
ああ、どうにもとまらない♪
というわけで、とにかく遊び好きです。
最近は、トイレのシートを引っ張り出してはぼろぼろに食いちぎって遊ぶ事を覚えて困ります。
叱られると止めますが、性懲りも無くまたやってしまいます。
パパに、遊んでもらうと喜んで他の遊びをしていますが1人でつまらなくなると
「トイレぼろぼろ遊び」を始めます。部屋中真っ白けです。(T_T)
ガムとか、玩具とかあるんだけどな・・・
どうすれば治るのか、どなたか良いご指導をお願いします。
ところで、今日は「餃子盗み食い半分食い逃げ事件」がありました。
机の上の餃子を、おずおずと端っこをくわえたロミタンは、
こんなに美味しいものは生まれて初めてだととっさに気づいた様だ。
慌ててロミタンを捕まえようとすると、敵もさるものひっかくもの。
取り上げられチャアたまるかいと、ガッガッ!!って一気に食べてしまった。。。
音も聞こえた・・・迫力あった!!感動した!!
|
|
|
|
|
|