|
まだまだ肌寒い岡山でしたが、今日は良いお天気になりました! チョットマッタ状態の桜のつぼみもグングン大きく膨らんできました。 前々からみんなとお約束していた、ピクニックオフ会のご案内を、昨日やっとアップした私は 春の陽気と共に急稼動で動き出しました。 今日は、お散歩も兼ねてパパとワン達と小鳥の森の下見に行きました。 |
|
では、今日の成果を発表いたしましょう!上手く説明できるかな (岡山・倉敷方面からバイパス2号線でこられる人) 岡山方面から備前に向かい、旭川を越えた先左側に倉田のトラックターミナルが見えます。 その先から、ブルーラインと2号線バイパスに分かれます。 ブルーラインには乗らずに2号線バイパスを走ります。 少し走ると、何処から降りていいのか分からなくなってきますが落ち着いて〜 「浅越」方向に降りるところがありますが、ここではありません。 もう少し走ってください。 そうこうする内に、「東岡山、長船方面」の看板が見えてきます。 ここから降りてください。 降りたところの左角に、「ダイケン」があります。 この信号を左折すると、すぐ「竹原」の信号があります。 ここまでくれば、小鳥の森はもうすぐです。 この信号を右折して下さい。 後はまっすぐに走ります。(この道は旧2号線に出ますが、そこまで行かないでね) そのうち左手に「ナガタ製作所」が見えます。 その先の信号を左に曲がってまっすぐに行くと「三徳園」の看板が見えて、自然に小鳥の森にと導いてくれますよ |
古いけれども威厳のある落ち着いた建物が凛と建っていました。 22年前に来て以来、一度も訪れた事が無いので正直言ってどういった所だったのか全然覚えていませんでした。 簡素でこじんまりといているけれども、その場に立つととても広々としているのです。 使う方達のマナーが良いのでしょう、ゴミ一つ落ちていませんでした。 |
|
|
桜は来週が見頃とあって、
まだ人影もまばらです。 もうすぐ桜を愛でる人々でイッパイになるであろう庭園を、ゆったりと散策してきました。 上道中学校の学生さんでしょうか、吹奏楽の練習をしていました。 楽器ってまるでアンプを使ったように響くんですね! 遠くからホルンの音色がずし〜ん、ぼぉ〜んと響いてきます。 |
園内に入っていくと、一本だけ桜が咲いていました |
|
|
上手に撮れませんが見てね♪ |
もっと奥まで行くと、グランドがありました。 わ〜広いです! 誰もいないのでひとっ走りさせてもらいました。 らっき〜♪ よかったね、思いっきり走ったロミ&ハピ&パパでした。 |
|
|
グランドの側の土手べりに、つくしの坊やを見つけました。 ことしはじめての遭遇です。 |
|
あはは〜、ロミタンあごの下に土がいっぱいついてますよ。 ヨダレを垂らしてつくしを見てたのかな〜 |
|
じゃあまたね〜 |
|